インスリン治療と医療者のサポートについての勉強会がありました。インスリン療法は糖尿病患者さんの体の中で不足しているインスリンを注射で補い、血糖値をコントロールする治療法です。
おどろいたことに
「インスリン治療になったらおしまいです」
「インスリン治療にならないように、頑張りましょう」
といった指導をされてきた2型糖尿病患者さんもいらっしゃるようです。
このため、2型糖尿病の患者さんが内服治療からインスリン療法をすすめられた時、今まで食事に気を付け、運動もして薬も飲んで…こんなに頑張っているのにダメなのか…と思いがちです。
加齢とともに体が弱っていくように、インスリンを分泌する膵臓も弱り、しだいにインスリン分泌量は減少します。このため、2型糖尿病の方では、ある時期になると、インスリン注射が必要になることはめずらしいことではありません。けっして、頑張りが足りなかったわけではありません。
インスリン治療にならないことが、糖尿病治療の目標ではありません。良好な血糖コントロールを行い、合併症を防ぎ、生活の質を保つことが糖尿病治療の目標です。そのための手段の一つがインスリン治療です。
インスリン治療に対して、患者さんがどんなことを指導されてきたのか、どんなことを感じているのかを傾聴しインスリン治療について知ってもらい不安なことがあれば一つずつ払拭できればより良い治療につながっていくと思いました。
インスリン治療をご自身で正しく理解し、血糖値のコントロールできれば、合併症の予防につながります。トマト内科では一緒に前向きに治療が継続できるようサポートしていきます。
たとえは、トマト内科では、インスリン注射を始めた方で、可能な方には、1週間後に来院していただき、体調や血糖値の確認、注射方法が間違えていないかなどを確認をさせていただいています。
注射に不安のある方は、毎日でもご来院ください。毎日、わからないことを話し合い、少しずつ不安を解消していきます。
看護師 日村