· 

その症状は睡眠時無呼吸症候群かもしれません

 睡眠時無呼吸症候群は、文字通り寝ている間に何回も呼吸が止まる病気です。睡眠中、平均して1時間に5回以上、それぞれ10秒以上呼吸が止まる場合は、この症候群の可能性があります。

 

 睡眠時無呼吸症候群は単に呼吸が止まるだけの病気ではありません。心臓、脳、血管に負担をかけるのです。実は、睡眠時無呼吸症候群があるだけで糖尿病、高血圧、脳卒中、狭心症、心筋梗塞などをを合併する危険が高まることがわかっています。無呼吸回数が多くなるにつれて、つまり重症になればなるほど、そのリスクは高くなります。

 

しかし、一方で、この症候群の治療をきちんと受けると、長生きできる可能性があることもわかっています。

 

いびきは無呼吸の前兆です。そのため、いびきは睡眠時無呼吸症候群の患者さんの多くに認められます。しかしこの症候群はいびき以外には自覚症状が出にくい病気です。昼間の眠気を自覚される方もいますが、それは半数程度で、なかなか自分だけではわかりにくい病気なのです。

 

寝ている時のいびきや無呼吸を指摘されている方は、ぜひ睡眠時無呼吸の検査をお勧めします。

そして、周りに、いびきがひどい方や寝ている間に呼吸がしばしば止まる方がいたら、ぜひ睡眠時無呼吸の検査をを勧めてあげてください。

 

 

 

トマト内科では、新たに睡眠時無呼吸の検査機を追加導入しました。来院日に、持ち帰っていただき、その晩に検査していただくことができるようになりました。

LS140

トマト内科の睡眠時無呼吸の簡易検査機です。

受診日に持ち帰っていただき、検査することができます

 

睡眠時無呼吸の簡易検査は、自宅で指と鼻にセンサーを装着し、一晩寝ていただく検査です。