トマト内科糖尿病高血圧甲状腺クリニック

トマト内科の約束

学会専門医として学会の最新のガイドラインにしたがい正しい診断と最適な治療を提案します

主役は患者さまです。みなさまの思いを最優先し、相談しながら治療をします。

何度も通院するムダをなくします。ほとんどの検査は、院内迅速検査を行い、検査当日に結果説明をします 。

糖尿病の専門知識を持つ、糖尿病療養指導士は、クリニックでは県内No1の人数です。適切なアドバイスができるようがんばります。

(糖尿病療養指導士:CDEJ)

 

「初診」の方の、発熱・腹部症状などの対応はしておりません。

 

トマト内科に受診される、糖尿病や、高血圧の方への感染を防ぐためです。

11月24(日)休診日です
11月25(月)休診日です


2024年11月
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
午前と午後診察
午前のみ診察
休診日

受付時間

午前 8:15~11:30

午後 2:15~4:30

土曜日も 午前・午後 診察 

 

電話が混雑しています

■ネット予約・予約変更■

■ネットからのお問い合わせ■

をおすすめします



 宇都宮市西川田町851-2 

カワチ薬品西川田店

駐車場内

宮環から内側へ70m

180台共用駐車場で

ゆったり駐車

電話がたいへん混雑しています。

できればネット予約をお願いします

(予約の変更などもネットから可能) 

 予約なしでのご来院のときは

少しお待ちいただくことがあります 

お電話でのご予約

tel 028-688-8921


院内感染防止にご協力お願いいたします

 

 トマト内科かかりつけの方で

風邪症状、腹部症状がある方は

到着しましたら、お車から、お電話で

ご連絡いただき、お車でお待ちください

 

TEL 028-688-8921


TOMATO WALL 完成 !

楽しい壁ができました   ♫



 院長 増渕 孝道(プロフィールはこちらをタッチ)

 

■総合内科専門医 

■糖尿病学会専門医

■糖尿病療養指導医

■甲状腺学会専門医

■高血圧学会専門医

■漢方学会専門医

 

■栃木県CKD(慢性腎臓病)連携協力医

 

■認定産業医

■認定健康スポーツ医

 

■済生会宇都宮病院連携医

■獨協医科大学病院医療連携協力施設

■自治医科大学付属病院地域連携協力施設

■上都賀病院連携医

■国立栃木医療センター医療連携施設

■栃木県立がんセンター医療連携施設

■国立病院機構宇都宮病院医療連携施設

 

■AGE研究協会会員

■難病指定医

 

■小児慢性特定疾病指定医



予約をおすすめします

初診の方へ

来院当日までネット予約・電話予約、お受けしています。予約なしでもご来院いただけますが、少しお待ちいただくことがあります。

  

初診の方は来院時に健康保険証とお薬手帳をお持ちください。初診の方で糖尿病治療中の方はふだんどおりの食事をとりご来院ください。

予約変更、予約日に来院できなかった方

再診の方へ

低血糖や血糖スパイクを防ぐために、食事はいつもどおりに食べてご来院ください。

tel 028-688-8921

新しいおしらせ

2023年5月8日

コロナが5類に移行しましたが、ひきつづき院内では不織布マスクをお願いいたします。「不織布マスク」をお忘れの方に問診をする際には「不織布マスク」をお渡ししています。

2020年7月7日

 

無料Wi-Fiをお使いいただけるようになりました。

 

2023年5月1日 WiFi6 100端末対応 開始しました

 ネットワーク名

[Tomato]

 pass word

院内に掲示



診療科目



保険医療機関における書面掲示事項

 

明細書について

療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。

 

一般名での処方について

後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。

 

医療情報の活用について

質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。

 

医療DX推進体制整備加算について

1.当院は、医師が診療を実施する診療室において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用できる体制を有している医療機関です。

2.当院は、マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいる保険医療機関です。

3.当院は、電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービス等の医療DXにかかる取組を検討している医療機関です。